320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日総務産業常任委員会−09月07日-01号

関委員から事前通告を提出しておりますので、関 努委員、どうぞ。 ◆委員関努君) では、お伺いなんですけれども、役職定年による降任についてでございます。  例えば、消防本部の場合ですけれども、60歳以上の職員さんの体力面、ですから、交代勤務にしっかり堪えられるかとか、あと、日勤を希望する職員が多かった場合、そういった場合の配置が間に合うのか。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

事前通告に従い、住みたいまち富津市のためにとし、質問をいたします。  新型コロナウイルスオミクロン株派生型BA.5による感染急拡大を受け、富津市におきましても、多くの皆様感染をされ、累計で住民の約1割以上の方が感染をされ、先日の安全安心メールでは、現在も300人を超える方が治療、療養をされております。心よりお見舞いを申し上げ、一日も早い御回復をお祈り申し上げます。  

印西市議会 2022-09-01 09月01日-01号

なお、質疑については、議会運営に関する申合せにより、事前通告のありました質疑のみ発言を許可することとします。また、質疑回数は3回までとします。円滑な議事運営にご協力をお願いします。  15番、増田葉子議員発言を許します。  増田葉子議員。 ◆15番(増田葉子) それでは、令和3年度決算に対する総括質疑を行います。15番の増田葉子です。  全会計が対象となります。1つ目です。

富津市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日議会運営委員会-06月28日-01号

これが平常に戻ったらというときで考えたときに、事前通告はもちろんマナーとして詳しいことを聞きたいときはするべきだしというふうに思いますけど、討論の中で出てきた質問とか疑問とかというのも、当然してはいけないということではないと思うんですけど、そこのところは。 ○委員長平野明彦君) それは討論の中の議論の中の話ですから、それは大丈夫だというふうに私は理解します。 ◆委員千倉淳子君) 分かりました。

富津市議会 2022-06-22 令和 4年 6月22日教育福祉常任委員会−06月22日-01号

委員千倉淳子君) 3款民生費の1項のその後の8目っていうところですけれども、このコロナウイルス感染した要介護者に対して、いわゆるこれはサービスに入った人たちに対する支援金だというふうに思うんですけれど、それでいいのかということと、これは老人介護のほうも障害者のほうも令和3年度もありましたかっていうところでちょっと聞きたいんですけど、もし、事前通告していないので分からなかったら後で聞きにいきます

富津市議会 2022-03-16 令和 4年度予算審査特別委員会−03月16日-03号

委員長三木千明君) 次に、事前通告がありました宮崎委員発言を許可します。宮崎晴幸委員。 ◆委員宮崎晴幸君) 私のほうから、1点質問させてください。  予算書248ページ、傷病手当金令和4年度の国の財政支援負担率について教えてください。 ○委員長三木千明君) 国民健康保険課長平島光洋君。 ◎国民健康保険課長平島光洋君) お答えいたします。  

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

事前通告はありませんでしたけれども、委員の皆さん、ほかに質疑ございますでしょうか。三富敏史委員。 ◆委員三富敏史君) 先ほどちょっと阿部課長回答ですぐお伺いすればよかったんですけども、50ページのふるさとふっつ応援関係のところで、課長説明では5億円に対するもろもろの経費の残った経費が2億8,200万円という御説明なんですけども。  

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

事前通告に従い、一般質問をいたします。  オミクロン株が猛威を振るい、多くの皆様感染をいたしました。心より御見舞を申し上げます。  市民生活を守る取組についてとして質問をいたします。  初めに、社会生活と暮らしの安全を守る取組についてです。  災害対策について、東京大学情報学環准教授関谷直也氏は、我々は災害を忘れるどころか、災害を経るごとに多くの防災対策災害対策制度変更を行っている。

印西市議会 2022-02-16 02月16日-01号

なお、質疑については議会運営に関する申合せにより、事前通告のありました質疑のみ発言を許すことといたします。  また、質疑回数は原則1回とします。議事運営にご協力をお願いします。  初めに、20番、山田喜代子議員発言を許します。  20番、山田喜代子議員。 ◆20番(山田喜代子) それでは、一般会計について質疑いたします。  1、当初予算の概要から質問します。

富津市議会 2021-12-09 令和 3年12月 9日教育福祉常任委員会−12月09日-01号

委員外議員猪瀬浩君) それでは、事前通告してあるのですが、御質問させていただきます。  まず、先ほど戸籍謄本のほうが郵便局で出せるということだったのですけれども、これはデータを整理すれば、コンビニの機器からも出せるような感じになるかと思うのですが、市としては、今後はコンビニなどで出すような形も考えているのかどうかを教えていただければと思います。

富津市議会 2021-10-29 令和 3年10月29日議会運営委員会-10月29日-01号

要するに、事前通告した内容の変更等を含めて、直接執行部に持ってってる方がいらっしゃると、担当部署というんですか、という方がいるというのをちょっとお話聞いたもんですから、その辺のことを賢政会のほうの、直接執行部に届けてはならないというようなことで書いてあるわけなんですが、その辺も、今話があったモラルというところの中で、やっぱり事前通告はあくまでも、猪瀬議員はちょくちょく事前通告の処理、いっぱい事務局

君津市議会 2021-09-29 09月29日-04号

また、今回、この特別委員会に際し、コロナ感染防止対策として時間の短縮及び空気の入替え等を1時間に1回行いながら、また質問事前通告をしながら、会議を進めてまいりました。このことが、今後、委員会活動に有意義な活動となるよう、お願い申し上げまして、委員長報告といたします。 ○議長三浦章君) 以上で各常任委員長及び決算審査特別委員長報告は終わります。 

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例会−09月22日-04号

◆6番(猪瀬浩君) すみません、先ほど議長のほうから3点ほど事前通告をさせていただいていたわけでありますが、1点についてのみ確認をさせていただき、残り2点についてはこの場では質問をしないということで行きたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○議長渡辺務君) それでは、ほかに質疑はありますか。                 

富津市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-03号

本来ですと、この場ではなくて、この後、設置される決算審査特別委員会のほうで質問させていただくのが通常かと思いますが、−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−もう事前通告はさせていただいているんですが、20ページにぐらいにわたるちょっと質問を提出させていただいておりますので、−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−富津市議会会議規則の55条並びに第56条で許される範囲

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

事前通告に従いまして、個人質問を行わせていただきます。  表題、より良い富津市のために、初めに、健康を守る取り組みについてです。  新型コロナウイルス新規感染者が急増し、現在4回目の緊急事態宣言が発出されております。主な原因は、デルタ株への置き換わりと言われておりますが、一般的にウイルスは増殖、流行を繰り返す中で少しずつ変異していき、新型コロナウイルス変異株が生まれました。  

印西市議会 2021-08-31 08月31日-01号

なお、質疑については議会運営に関する申合せにより、事前通告のありました質疑のみ発言を許可することとします。また、質疑回数は3回までとします。円滑な議事運営にご協力お願いいたします。  20番、山田喜代子議員発言を許します。 ◆20番(山田喜代子) それでは、総括質疑を行います。  一般会計について。1番、職員体制について。(1)から(6)まで。